linuxで使いなれたコマンドをWindowsで使う『Gow』

Linuxのターミナルを使いなれていると、Windowsのコマンドプロンプトが使いづらいと、
感じるかたもいらっしゃるかと思います。。

たとえば、
ls や vim や wget
など、Linuxでは普通つかっていてあたりまえだが、Windowsでは上記コマンドは利用できない、
そんなときにLinuxライクな「Gow」を使ってみてはいかがでしょうか。
多機能なCygwinという手もありますが、Gowの方がすぐ入れてすぐ使え、よく使うコマンドはある程度用意されているので、
個人的にはオススメです!

matsudapress

下記よりダウンロードできます。

https://github.com/bmatzelle/gow/wiki/

携帯サイト:各キャリア端末識別情報まとめも

いまさらながら、携帯サイトを作る上で、便利な端末識別情報! ただキャリアごとに取得方法や利用できる条件が異なり、かなり面倒ですので、 携帯勝手サイト作る際に参考程度にメモします。 早く世の中全てスマートフォンに変わってほしい。。

■DOCOMO

1:utn を利用して、ユーザーエージェントから識別番号取得する場合。
utnはリンクする必要があるので、画面遷移が必要です。
<a href=”hoge.html” utn>test</a>
<form method=”post” utn>
</form>
PHPでの取得例↓
preg_match(“/^.+ser([0-9a-zA-Z]+).*$/”, $_SERVER[‘HTTP_USER_AGENT’], $match);
print $match[1];
2:guid=onで識別番号取得(iモードID)
※2008年4月ごろからiモードIDを取得できるようになったようだ。
※注意!:https(SSL)通信ではiモードIDは取得できない。
引数にguid=onを入れる。
下記例↓
<a href=”http://hogehogeexample.jp/?guid=on”>hoge</a>
<form action=”http://hogehogeexample.jp/?guid=on” method=”post” name=”form1″>
<input type=”submit” value=”送信”>
</form>
※注意!formを利用する場合、 下記のようにguidパラメータを渡しても無視される
NG↓
<form action=”http://hogehogeexample.jp/” method=”post” name=”form1″>
<input type=”hidden” name=”guid” value=”on”>
</form>
3:NULLGWDOCOMOを利用
※注意!:公式サイトのみ(勝手サイトでは利用できない)
http://hogehogeexample.jp/uid=NULLGWDOCOMO
とパラメータを付与すると、
http://hogehogeexample.jp/uid=XXXXXXXXXXX
と自動的変換されてかえってくる

■AU

1:サブスクライバIDという識別番号が取得できる
PHPでの例↓
print $_SERVER[‘HTTP_X_UP_SUBNO’];



■softbank

※C型端末といわれるものはユーザーIDを取得できないらしい。
※注意!携帯の設定で「ユーザーIDを送信しない」と設定すると取得できない。
※注意!初期ページがhttps(SSL)だと取得できない(httpからリダイレクトなど対応をとる)
1:ユーザーエージェントから識別情報を取得(vodafone端末)
phpでの例↓
preg_match(“/^.+\/SN([0-9a-zA-Z]+).*$/”, $_SERVER[‘HTTP_USER_AGENT’], $match);
print $match[1];
2:X_JPHONE_UIDを取得
print $_SERVER[‘HTTP_X_JPHONE_UID’];

Androidアプリ 公開用のアップロードファイルの準備

アンドロイドアプリを公開するにあたっていくつか準備するものを下記メモします。

実施環境:
Windows7
eclipse

・androidマーケットに登録($25必要※クレジットカード必要)

登録する際、電話番号の登録がネックだったので、下記に例をメモ

日本で、03-0000-0000の場合は、
「81+3-0000-0000」と入力する。

・公開用のapkファイルを用意

プロジェクトのbinファイル内にapkファイルが存在するはず。

アプリ署名用の証明の作成

jdkに用意されているkeytoolを利用して、Windowsコマンドプロンプトよりアプリ署名用の証明書を作るコマンドを実行

※例 キーストア名:deveroid エイリアス:devkey の場合
>keytool -genkey -v -keyalg RSA -keystore C:\deveroid.keystore -alias devkey -validity 10000

あとは対話して入力していく。
keytool の細かい詳細はこちら のサイトにのっておりました、ご参考まで。

・上記で作った証明書をデジタル署名する

署名には、jarsignerというものを使う方法と、eclipseのandroidツールから署名をする方法があるようです、
私はeclipse上でやる方法をとったのでこちらをメモします。

下記キャプチャの通り、公開用プロジェクトを右クリックし、「androidtool」>「Export Signed Application Package」をクリック。
プロジェクト名が入力されているはずなので、そのまま「次へ」。
「Use~~~」というラジオボタンが選択されているを確認し、先ほど作ったキーストアファイルを選択、またそのパスワードも一緒に入力し、「次へ」
今度はエイリアスも聞かれるので、同じように入力。

また、インストールできるかチェックする方法として、
コマンドプロンプトより、コマンドでインストールとアンインストールが可能。(※エミュレーターは起動している必要あり)
>adb install HOGE.apk
成功であれば:Success
同じように、アンインストールは
>adb uninstall HOGE.apk


・実機テスト

私は実機をもっていないため、、、誰か貸してください~~(汗
動作テスト用のフォーラムもあるようなので、是非いかしてみるのもありかと!↓

http://groups.google.co.jp/group/android-dousa-kakunin-bu

Windows7でAndroidアプリの開発準備メモ

結構準備に時間がかかったので、忘れないようにAndroidのインストールメモ!
※あくまで備忘録なので自己責任で参考にしてください。
また、「http://andronavi.com/2010/03/11140」というサイトを参考に自分は環境構築させていただきました。
andronavi.comさんありがとうございますm(_ _)m

開発環境の準備から、よくあるHelloWorldの表示までの設定手順を下記にまとめました。

自分の環境は、Windows7 Home Premium 32ビット です。
また、Eclipseを 利用して環境を準備します。

1.Eclipse IDE for Java Developers をインストール (好みで日本語化してください)

2.JDKをインストール

3.Android SDK をダウンロード

4.Android SDKを Windows環境変数のパスに通す
※下記イメージは、 「C:\mytools\android-sdk-windows」での例

5.ADT Pluginの設定
eclipseを起動して、ヘルプ > 新規ソフトウェアのインストール…  でダイアログが開き、
作業対象の項目の「追加」を押すと、リポジトリの追加ができるダイアログが表示される。
そこで、名前を「Android Plugin」など適当な名前をつけ、ロケーションの項目に
サイトでも説明されているこのURLを入力「https://dl-ssl.google.com/android/eclipse/」と入力しOKとする。

新規ソフトウェアのインストール… ダイアログに戻ると、
リスト上に”Developer Tools”という上が追加されているはず。
この行のチェックボックスをチェックすることで、これ以下の階層にある
Android DDMS とAndroid Development Tools もチェックされる。 [次へ] をクリックする。


各使用条件に自己責任で同意してインストールを進めてください。

7.パッケージのインストール
Windowsのコマンドプロンプトを開き、
>android
と入力
すると 「Android SDK and AVD Manager」というメニューが出てくる。
Available Packagesを選択し、「https://dl-ssl.google.com/android/repository/repository.xml」の
ツリーを開きインストールするものを選ぶ、自分はすべて選択しました。
これでインストール完了。

8.仮想デバイス作成
コマンドプロンプトを開き、下記コマンドでターゲットリストを 確認。
>android list target

確認したリストを参考に下記例ではandroidv16という名前で仮想デバイスを作成
>android create avd -n androidv16 -t 3

9.Eclipse上のAndroid SDKのパスを指定
eclipseを起動し、 ウィンドウ > 設定
左メニューのAndroid を選択し、SDKロケーションにAndroid SDKのパスを指定し、「OK」

10.「HelloWorld」アプリ開発
eclipse起動、ファイル > 新規 > その他


Androidツリー内の Android Project を選択し、「次へ」をクリック。
各項目を適宜入力する。
プロジェクト名:HelloWorldProj
アプリケーション名:HelloWorldApp
パッケージ名:com.example.helloworld
Create Activity:HelloWorld
Min SDK Version:4(SDK1.6を指定しています)

「完了」をクリック。
11.ソースコードを入力
eclipseのファイル > 開く で
C:¥~\src\com\example\helloworld 内の~.javaを開く。

下記例のようにソースを変更して、再生ボタンのような「実行」をクリック。

package com.example.helloandroid;

import android.app.Activity;
import android.os.Bundle;
import android.widget.TextView;

public class HelloAndroid extends Activity {
/** Called when the activity is first created. */
@Override
public void onCreate(Bundle savedInstanceState) {
super.onCreate(savedInstanceState);

TextView tv = new TextView(this);
tv.setText("GoTo the Android!! 日本語はどうだ!?");

setContentView(tv);

}
}

その後のダイアログでAndroid Applicationを選択、
そうするとエミュレータが起動します。

ソース上で実行を押すと、エミュレータに実行されたアプリが表示されます。

これで完了!!

もろもろ設定おつかれさまです!m(_ _)mこれでやっとAndroidアプリの開発がはじめられます!

セカイケンサクにgoogle instant検索的なものを追加

最近海外で公開されたgoogle instantですが、
日本ではまだ利用できないっぽいので、それっぽいAPIがありましたので、試しに追加してみました。

「セカイケンサク」http://sekaikensaku.info

セカイケンサク

本当に速度を求める検索の場合はいいかもしれません!
また、検索途中で見つけたいものが発見できる可能性もあるので今後に期待です。