Basic認証 .htpasswdの書き方で、同じIDで複数パスワードはもてない!?

とても簡単でお手軽のログイン認証のBasic認証ですが、
.htpasswdファイルに下記のように書いても上のユーザーのパスワードでしかログインができないようです。

user:fHidjIEJQji
user:ehaiJheij3

特にユーザーを変更しても問題ない方はID名を変えればもんだいないのですが、
事情で変えられない場合は独自に認証モジュールを用意したよさそうです。

また別の話になりますが、Basic認証のセキュリティーでは心配だが、手間はあまり手間はかけたくないという方は、

ダイジェスト認証がおすすめです。↓参考URL

http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/699apachedigest.html

php 配列マージのarray_mergeは演算子に対応していた!?

タイトルの通り、array_mergeの代わりに、演算子の「+」で配列マージができる事を知らなかったので、メモします。

array($array1,$array2);

を、演算子で下記にようにできます。

$array1 + $array2;

ただいくつか動作の違いがあり、array_mergeの方でマージすると、

数値の場合キー名が思い通りにいかなかったので、演算子の方を使った方がいいことがわかりました。

下記にarray_mergeと配列+配列の違いを表したサンプルソースです。



$arr1 = array("5"=>"go","6"=>"rock");
$arr2 = array("10"=>"jyuu","11"=>"jyuuiti");

$result = array_merge($arr1,$arr2);

print_r($result);

$result2 = $arr1 + $arr2;

print_r($result2);

出力結果▼

Array
(
    [0] => go
    [1] => rock
    [2] => jyuu
    [3] => jyuuiti
)
Array
(
    [5] => go
    [6] => rock
    [10] => jyuu
    [11] => jyuuiti
)

HSPコンテスト2010!

非常に簡単にゲームなどが作れてしまうプログラム言語のHSPのコンテストが今年も開催!

HSPコンテスト2010

http://hsp.tv/contest2010/index.html

私の中学校?高校?時代に初めて触ったプログラムがHSPだったのでちょっと思い出深いです。

あの頃は、学生だったのでネット環境もハイスペックPCもなく、たまたま本屋で買った「WinPC」?だったかな、、

という本にフリーソフトが入っているディスクが入っており、このCDに入っていたHSPというのが出会いです。

元々ゲームは大好きで、ゲームがまさかこのHSPというもので作れるとはおもっていませんでした。

ただ、そのHSPにもともとセットで入っているサンプルのゲームをちょっといじってみると、自分がコードを触ったことによって、ゲームの動きがかわったことに感動を覚え、自分でゲームつくるようになったのを覚えています。

こういうことできたら面白いだろうなとか、いままでこういったことのできるゲームはないよなとか、

いろいろ妄想してプログラミングをしていました。。。ゲームをやるより、作る方が好きになってた気がします。

とりあえず飽きっぽい私は、思いついたものをひたすら作りまくって、ほとんど2、30%の完成度ですが、数十個ぐらいは

ゲームをつくっていたと思います、ほとんどゴミ以下ですが、、(汗

もうかれこれ10年前に話ですが、、、この10年前の掘り出しものを最近部屋をかたずけていて見つける機会があったので、いまさらですがHSPコンテストに過去の掘り出しものを作品として応募してみました。

応募者のほとんどの方が中高校生という年齢の若さに時代を感じました、私もあるいみ10年前は高校生だったので、ありかな(汗、、、、ということで応募しました。大変はずかしいです。

だれにもプレイされないで消えるより、ゴミでもいいから1回でもプレイしてほしい!ってことです。

、、、、いろいろ思い出話をしましたが、ようするにせっかく作ったのなら何かしら作品として出すなり、サイトで公開するのはいい経験になるのでは!!

はやりグルーポン♪ いろいろな使い道がきたいできそう

最近乱立気味のgroupon系サイト、まとめサイトなど色々立ち上がってて、正直どのサービスを使えばいいのかわかりません(汗

これらのサイトを完全にまとめる企業が出るよかんでドキドキです!

私もちょっとは流行にのりたいので、グルーポンで有名どころのQpodのAPIを使って、クーポン情報を表示するページを用意しました。

http://e-com.webhop.net/html/api/qpod_api.php

検索エンジンとの連携など色々使えそうですね♪

今後の動向もチェックしていきたいと思います。

システムを使う上で・・・

たまたま↓この記事を見させていただいて、広くみんなに伝えるべきだと思いリンクをのさせていただきました。

こういうことが二度と起こらないよう気をつけるべき!と強く思いました。

http://anond.hatelabo.jp/20100904122315

属人的な部分をなくすということは大事ですが、それがなくなったときどうするか考えておくのも必要と感じました。